さがしものは何ですか? お勧めのスキルアップ、モチベーション、リーダーシップ、コーチング、暇つぶし関連アイテムを紹介! http://sagasimono.squares.net/posts/rss 2024-04-19T13:12:56+01:00 text/html 2009-12-07T19:47:41+01:00 http://sagasimono.squares.net 今井 俊樹 英語で分かるはじめての財務諸表40日間トレーニング―グローバル社会で活躍するニッポン人を目指して http://sagasimono.squares.net/posts/view/290 21世紀のビジネスマンに必要なスキルは何か?創造力、問題解決力は間違いなく必要でしょう。それを支える、論理的思考力、知識も必要でしょう。ITを使いこなすスキル、英語も必要でしょう。業界、職種によって、必要なスキルに差は出てきますが、フラット化した経済において英語が必要になってきます。でも、英語の必要性はわかるもののなかなか続かない。単にテキスト読んでいてもつまらない。仕事を優先しているうちに、忘れちゃう。だったら、仕事と勉強を一緒にしてしまうのが、お得。この本は、花王のカネボウ買収や日産のV字回復、新幹線の... text/html 2008-09-18T00:22:11+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach 仕事は5年でやめなさい。 http://sagasimono.squares.net/posts/view/289 【内容】帯には、以下のように書かれている。・日本を飛び出し、タリーズ、そして全米2位のサンドイッチチェーン「クイズノス」の世界展開へ。人生の「持ち時間」は案外少ない」。タリーズコーヒーをたったひとりで日本に根付かせたあの伝説の経営者が、初めて明かす仕事術。人生を切り拓く「松田式・目的達成プログラム」とは?以下に、各章毎の内容、印象に残った点を挙げる。プロローグ・人がある段階を通過するのは、もちろん個人差はあるが、だいたい5年スパンだと著者は考えている。なぜ5年なのか。それは、「石の上にも3年」とあるように、... text/html 2008-09-10T12:48:27+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach 人生を変えた5つのメール~ビジネスマンとして成長するための大切なヒント~ http://sagasimono.squares.net/posts/view/288 【内容】帯にはこのように書かれている。・突然、着信した「誰か」からの不思議なメール。人材育成のプロが贈る「心が強くなる」物語。物語を通して、若いビジネスマンが成長していく様を書いた本、以下に主なポイントを挙げる。プロローグ・これから話すのは、僕と「誰か」との間でやりとりされた不思議なメールのことだ。僕は6ヵ月の間、 見知らぬ相手から来たメールに返事を書きつづけた。当時の僕は就職して3年目。なんとか 仕事は覚えたが、壁につきあたっていた。■キャリア開発とは何をすることか?・ある日、見知らぬ差出人から、携帯へと... text/html 2008-09-10T12:47:38+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach 勝つと決めた者だけが勝つ~ビジネスを成功に導く38のメッセージ~ http://sagasimono.squares.net/posts/view/287 【内容】■行動 action◇動いた者が勝つ 成功の絶対条件は、まず動くこと。動かなければ、何も起こらない。延々と評論や分析をして いる暇があったら、バカになって、まず、動いてみよう。そして、その結果をもとに反省し、軌道を 修正して、また、動き出そう。それを続けていると、不可能も可能になる。行動の威力はすごい。 だから、成功者はみな「行動魔」なのだ。◇圧倒的な行動力を 成果を出す人、成功する人は、とにかく行動する。それもすぐにどんどんと。成果の出せない人、 いつまで経っても成功できない人は言う。「こんなにやってい... text/html 2008-09-10T12:46:36+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach ハタラク誇り~イキイキしている人の仕事の習慣~ http://sagasimono.squares.net/posts/view/286 【内容】ベストセラー『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?』の著者が贈る、ビジネスマインドを支える新定番書。帯には、「仕事は人生のすべてじゃない。でも、仕事がうまくいけばあなたはもっと輝ける。」と書いてある。以下に、各章毎の内容、印象に残った点を挙げる。プロローグ・愚痴を言う強烈なエネルギーを自分への質問に変えたら、ただそれだけで、可能性のエンジン が回り始める。質問は思考を促し、思考は行動を促すきっかけになる。・話のわからない上司に、前向きな提案をしつづけることは容易ではない。でも提案... text/html 2008-08-06T22:32:36+01:00 http://sagasimono.squares.net takacy 発注者ビューガイドラインに学ぶ失敗しない外部設計―ユーザー目線の設計ノウハウを伝授 http://sagasimono.squares.net/posts/view/202 NTTデータや日本ユニシス、TISなどのSIer9社により作成された外部設計のガイドラインについて解説した書籍です。内容は、画面中心のWEBアプリケーションの外部設計を作るor進める上での方針や要点、コツをまとめたものとなっています。<ガイドラインについて詳しくはこちら>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070918/282199/http://www.nttdata.co.jp/cview/guideline.html正直、何で今までなかったんだろう、もっと早く読んでたらなぁ・・・という感想です。現在自分の職業は上記のようなSIerから発注してもらう開発側の立場にありま... text/html 2008-08-23T09:06:16+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach ツキの最強法則~1日5分、7日で幸運がやってくる!~ http://sagasimono.squares.net/posts/view/285 【内容】著者は、前著『面白いほど成功するツキの大原則』で、「ツキとは出会いであり、運とはツキの継続である」と述べている。本書では、ツキの本質を理解し、どうすれはツキ人間になれるのかを実践的に紹介している。以下に、各章毎の内容、印象に残った点を挙げる。第1章ツキと強運の原則はこれだ!・人生に成功するために必要なのは「ツキ」と「運」であるというのが、著者の持論。そして、その 「ツキ」と「運」の積み重ねが、今の世の中、「実力」と言われている。・「自分にはツキがない」と思っている人には、絶対にツキはやってこない。... text/html 2008-08-23T09:05:28+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach 加速上昇~有名企業500社のトップと即アポの起業家が教える成功法則~ http://sagasimono.squares.net/posts/view/284 【内容】帯には、「他人投資×感謝+クセづけ=目標実現」と書かれている。著者自信の体験を通して成功法則を述べた本。以下に、各章毎の内容、印象に残った点を挙げる。はじめに・著者は、銀行員を振り出しに、お弁当屋さん、不動産、銀座のクラブのオーナー、社長秘書と、 さまざまな仕事を経験してきた。その中で、いつも忘れなかったのは、「目の前の課題に100% 集中すること」。・著者は現在、株式会社就職課という名前の会社の代表取締役。その名の通り、「いい会社 に入りたい学生たち」と「いい学生を採用したい企業」のマッチングが業務... text/html 2008-08-23T09:04:44+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach すごい!人間関係力~人生に成功する人づきあいの方法~ http://sagasimono.squares.net/posts/view/283 【内容】本書では、職場、友人、男女、親子、近隣などを念頭において、どうすれば潤滑な人間関係を築くことができるかを具体例を示しつつ、提言している。以下に、各章毎の内容、印象に残った点を挙げる。第1章人間関係の基本・非道な行為を批判し、懲らしめることは、社会としては必要だろう。しかし、法に触れたわけでも なく、道徳的に批判されるような態度をとったわけでもないのなら、人の悪い面よりいい面を見つ つ接しようではないか。というのが、著者の基本的なスタンス。そのほうが、どれほど互いに行き やすく、人とつきあいやすく、... text/html 2008-08-23T09:03:48+01:00 http://sagasimono.squares.net smile-coach 会議質 http://sagasimono.squares.net/posts/view/282 【内容】「はじめに」には、以下のように書かれている。・会議とは“質”がすべてである。会議の良し悪しを決めているのは、クオリティ、つまり質である。 だから、いくら時間をかけても、質が低ければ意味がない。逆に、質さえ高ければ、時間は短く てもいい。・この『会議質』という本は、会議を疑うための意識改革の書。日本一沢山の会議を経験して いる著者が記した、今までになかった新しい会議のハウツー本。以下に、各章毎の内容、印象に残った点を挙げる。会議上等!~会議のルール~1章 基本のルール・会議は2つのタイプに分けられる。1...